任意整理は自分ですることが出来る?専門家に依頼するメリットも解説!

こんにちは、借金トラブル119です。
任意整理の手続きは、裁判所を通さないで、相手の業者と直接借金の減額をする話し合いを行います。
任意整理はもっともポピュラーな手続きで、多くのメリットがある債務整理の方法の一つです。

借金トラブル119

借金の返済に悩んでいる方は、任意整理の費用を用意するのも難しいので、ご自分で任意整理の手続きが出来ないか考えている方もいらっしゃるかもしれません。

今回のブログでは、任意整理の手続きはご自分ですることが出来るのか、また任意整理の手続きを弁護士や司法書士といった専門家に依頼するメリットについてわかりやすく解説します。

今回の記事は、借金で悩んでいる方にはとても役に立つ内容ですので、ぜひ最後までお読みください。

 

任意整理は自分でするリスクと弁護士や司法書士に依頼するメリットを解説!

借金減額

任意整理の手続き自体は、資格がある人でないと出来ないものではありません。

もし成功すれば弁護士や司法書士に依頼をするための費用を浮かせることが出来ます。

ただし、現実には任意整理の交渉はそう簡単ではありません。ですから、ほぼ全員が弁護士や司法書士に任意整理の手続きを依頼しています。

今回の記事では、ご自分で任意整理を行ったらどうなるか、また弁護士や司法書士に依頼するメリットなどをわかりやすく解説いたします。

ご自分で任意整理するとどうなるのか?

もし、ご自身がお金を借りている業者に連絡をして、「借金が返済できないので任意整理をお願いできますか?」と連絡したと考えてみましょう。

業者からは、どんな回答が来るのでしょうか?おそらく話し合いにならなくて、いつ返済できるのかを問い詰められることになるでしょう!

業者に直接交渉を行った結果として、まれにあるのが「月々の返済額を減らしてくれるパターン」です。これは一見すると優しいように感じますが、これはさらなる借金地獄の入り口になります。毎月返済しているのに元金はほとんど減らないケースで完済までに数十年の期間がかかるような状況になることもあります。

まあ、これはまれなケースで、ほとんどの場合は普通に門前払いされてしまいます。そもそも、任意整理をしたところで業者側には何のメリットもありませんので、積極的に対応してくれることはありません。

借金の返済を少し遅れてしまっただけでも毎日のように電話がかかってきますし、そのストレスはかなりのものです。任意整理の手続きをご自分ですると、そのストレスを毎日感じながら手続きを進めることになりますので、残念ですが現実的とはいえません。

任意整理を弁護士や司法書士に依頼するメリット

ご自分で任意整理の交渉するのはあきらめて、弁護士や司法書士に依頼することになると、かなり多くのメリットがあります。

弁護士や司法書士に任意整理を依頼するメリットは、業者からの取り立ての連絡や返済がストップできること、今後の利息のカットしたり返済額を減額できること、さらに過払い金が発生していれば取り戻す手続きが出来ることなどがあります。また、任意整理の費用は以外に安いというメリットもあります。

任意整理の手続き費用は意外に安い

債務整理の手続きには、任意整理以外にも個人再生や自己破産といった手続きがありますが、どちらも手続き費用の相場は50万円ぐらいからになりますが、任意整理の手続きの費用は相手の業者1社当たり35,200円(税込)程度になります。

そもそも、任意整理は弁護士や司法書士に依頼しても、そこまで費用がかかるわけではありません。

任意整理に限らず、債務整理の手続きを検討している人は、貯金がない人がほとんどになります。任意整理の費用については、分割払いの対応をしている事務所が多くありますし、着手金を無料にしている事務所であれば初期費用がかからずに任意整理の依頼ができます。

業者からの取り立ての連絡や返済がストップできます

弁護士や司法書士に任意整理を依頼すると、それ以降は業者から取り立ての連絡がストップします。

それに合わせて、今までの返済も止めることが出来ます。

弁護士や司法書士が送付する「受任通知」を業者が受け取ったあとは、本人に対して直接返済を求めるような連絡は法律で禁止されています。

新たに減額された返済が始まるまでは、現在の返済もストップできますので、その期間にご自分の生活を立て直すことも出来ます。経済的にも精神的にも大きなストレスから解放されます!

ご自分でするより成功率と効果が高くなります

任意整理の手続きは、ご自身の代理人となった弁護士や司法書士が相手の貸金業者と直接交渉いたします。

そして、その話し合いの中で、和解契約後の利息をなくすように交渉し、また月々の返済額を減額するように交渉をいたします。

現在の借金の総額が200万円ある場合に3年間での完済でシミュレーションすると、月々の返済額は約7万円になり、完済までの利息の総額は約50万円になります。同じ条件で任意整理の手続きをすると、月々の返済額は約3万3千円まで減額され、完済までの利息の総額はゼロになりますので、任意整理の借金の減額効果がよくわかります。

過払い金の計算が出来る

2010年6月以前から、ずっとお金を借りたり返したりしている方には過払い金が発生している可能性があります。

その過払い金が高額になれば、それを清算してご自身の借金をなくすことが出来る可能性があります。弁護士や司法書士に依頼をしていると、この過払い金請求を合わせて行うことが出来ます。

ここまでの解説で、任意整理をご自身でする場合のリスクと、弁護士や司法書士に任意整理を依頼する大きなメリットが理解できたと思います。

当コラムを運営する「借金トラブル119」では、借金に関する無料相談を行っておりますので、ぜひこの機会にご自身の借金問題を解決してください。

借金トラブル119番の司法書士は、当初の相談から案件の解決まで終始、司法書士が対応しています。無資格の事務員任せにすることはありません。

重要な債務整理の手続きも、安心して任せられる事務所です。

借金問題を解決できるかどうかは人生の一大事です。

依頼者に寄り添ってくれて専門家が誠実に対応してくれる借金トラブル119番へお問い合わせください。

 

会社ホームページはこちら

LINE無料相談はこちら

 

まずは、LINEで無料相談

LINE友達追加で無料相談を24時間受付中

LINEで相談する